| 
沖縄で、長年独創的なビーチクリーン活動を展開しているO.C.E.A.N.が
新しいブログを始めましたので、ここで紹介させていただきます。 NPO法人沖縄O.C.E.A.N.ブログ:http://okinawaocean.ti-da.net/e2128149.html
 NPO法人沖縄O.C.E.A.N.:公式サイト
 http://www.okinawaocean.org/
 上のブログの右側、一番下に注目してください。このブログに書かれた
記事を自動配信してくれる案内なのですが、なんとこの私が、配信希望
者の記念すべき、第一号となりました。 行きたいけど、なかなか行けない沖縄。好きな沖縄のことをもっと知り
たいと思っている人。そんな人にこのブログは最適です。メールが届け
ば、その瞬間に沖縄のまぶしいビーチに飛んで行けるからです。 このO.C.E.A.N.の主催者は、去年まで地元の中学校で英語教師をしてい
た米国人のエドさんです。このエドさんも、時々指を立てて「Goo!」
と言っている面白い人物で(笑)、『琉球の美しい海』に惚れ込んで、
毎日、毎日、海岸線のゴミ拾いを続けている貴重な存在です。 ここ1、2年のエドさんの動きの中で、一番のターニングポイントとな
ったと思えるのが、喜屋武(きゃん)さんと言う、素敵なパートナーと
出会ったことだと思っています。 喜屋武さんは、もともと沖縄出身なのですが、国連関係のNGOの仕事で
海外にいることが長く、やっと日本に帰ることになった時に、ふるさと
の沖縄に少しの間、立ち寄ったのですが、そこでエドさんと劇的な出会
があったと、彼女の熱のこもった話しを聞いたことがあるからです。 その話しから、私と喜屋武さんは、仲良くなりました。友人が一人増えるということは、嬉しいことで、その友人がもともとの
友人のパートナーになったのですから、尚更、うれしいことです。
 で、エドさんと喜屋武さんと私の3人で相談しながら進めてきた新しい
プロジェクトが【マイビーチ・マイリーフプロジェクト】なのです。 この【マイビーチ・マイリーフプロジェクト】は、自分の好きなビーチ
や、行きつけのビーチを、O.C.E.A.N.に連絡して登録してもらい、その
ビーチを自分のペースで、無理のないペースで、のんびりとゴミの定点
観測をしながら、きれいにしていこうというプロジェクトです。 沖縄は、宝だよね! 『沖縄』に出会えばわかる! そこで、来年の話しに急に飛んでしまいますが、ゴールデンウィークの
5月3日(ゴミの日)に沖縄の素敵なビーチに出会いに行きませんか? 私は、沖縄のSさんからおすすめして頂いた、読谷(よみたん)にある
ビーチを1キロ区間を登録してこれから毎年参加したいと考えています。 そうだ、そうだ。それと・・・今年からウインドサーフィンをやろうと思っています。この年になって、
やっと『風』と『海』と『太陽』が愛おしく思えて来たからです。
 どうせやるんなら、以前から行きたかった鎌倉の材木座のビーチで始め
たいと思って、調べてみたら、安いスクールがありました。朝の10時
から夕方まで習って、一日たったの4200円です。 そうです。材木座に行った人は、ビーチ沿いに立てかけられたあのボー
ドの多さに驚いた人が多いでしょう。あそこです。 ファーイースト ウインドサーフィンスクール:http://www.fareast-school.com/indey.html
 割引明細:
 http://www.fareast-school.com/school94.html
 7月の土日を利用して行きたいと思っています。同行者ウェルカムです。一緒に初心者からやりませんか?初心っていいよね!うぶに還れるから。
 |