このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

TOP > バウの道中記 > 2008/2/20
 

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

 point 【rain-bow】
 point 【714Xと6人の医師】
 point 【古代への旅】
 point 【Pastime】
 point 【18のバス停】
 point 【I Thought About You】
 point 【HOMEに帰ろうぜ】
 point 【山月記に学ぶ】
 point 【風 散々と】
 point 【これで、いいのだ!】
 point 『注文の多い料理店』
 point 【曼珠沙華】
 point 【きつねの夕食会】
 point 【キラリ 札幌地下鉄】
 point 【ゴキブる】
 point 【水道水を飲む】
 point 【夏休み】
 point 【ガイア セブン】
 point 【田んぼの中の露天風呂】
 point 【父は空 母は大地】
 point 【ラジオの話し】
 point 【よければ一緒に】
 point 【シベリア鉄道】
 point 【1分で充分だった】
 point 【病みながらも生きて行く】
 point 【がんの催眠療法】
 point 【テニアン島の怪】
 point 【東京銭湯】
 point 【12月の雨の日】
 point 【しあわせって・・・】
 point 【ダダ・チャイルドの明輝人くんへ】
 point 【犬のようちえん】
 point 【東京タワー】
 point 【希望は踊っている】
 point 【Slow Dance】
 point 【道頓堀でカヌー】
 point 【野の花診療所】
 point 【バウ塾】
 point 【ジョン・レノンな私】
 point 【もっとCM見ようね】
 point 【朗報・みっつ】
 point 【あやまりの旅】
 point 【地球をいやそう】
 point 【言葉が消えた・・・】
 point 【四国から・・・】
 point 【3つのビルの謎】
 point 【聖地・チベット】
 point 【事業仕分け】
 point 【途中退席賞】
 point 【ノーナプキン】
 point 【船首漂着】
 point 【大ボラを吹く人たち】
 point 【きづきの瞬間】
 point 【LOVE ME TENDER】
 point 【親子3代つながった】
 point 【水虫の唄】
 point 【自分の足で】
 point 【あの純真さに学ぶ】
 point 【おいしいコーヒー】
 point 【何を目指したか】
 point 【ダムのない川】
 point 【愛おしくて】
 point 【タタの面白さ】
 point 【15秒のCM】
 point 【REGEND 重い扉】
 point 【起業課を新設】
 point 【開け!にっぽん】
 point 【ピンポン!】
 point 【夢から一歩】
 point 【名人戦】
 point 【セバスチャン氏との出会い】
 point 【やっぱカヌーだよ!】
 point 【カナダセミナー報告】
 point 【希望への讃歌】
 point 【アンソニー・フィリップス】
 point 【ウイルスの政局話し】
 point 【Muzinzo vol.1】
 point 【MOXとCANOE】
 point 【地球マンの声】
 point 【人間家族】
 point 【無為自然】
 point 【おくっとこ】
 point 【ベーシックインカム】
 point 【ロビー活動】
 point 【ハワイな予感】
 point 【フードバンク】
 point 【勇気ある卵】
 point 【類は友を呼ぶ】
 point 【内を向いて歩こう】
 point 【ウォーリーの家】
 point 【お弁当の話し】
 point 【素朴な里と人】
 point 【714X 未知の道】
 point 【似顔絵の作り方】
 point 【大好きだよ!】
 point 【ハプチョンに行くぞ】
 point 【予約販売 GOGO!】
 point 【最後のニュース】
 point 【足るを知る】
 point 【骨董通り散歩】
 point 【薪割りの季節】
 point 【Hymn To Hope 】
 point 【こころの意味】
 point 【行きと帰り】
 point 【お誕生日】
 point 【108の祈り・後】
 point 【108の祈り・前】
 point 【てるりん慕情】
 point 【オフコース】
 point 【読書三昧】
 point 【カナダ報告2】
 point 【どんでん返し】
 point 【ストリートビュー】
 point 【帰りたい】
 point 【カジカ鳴く夕暮れ】
 point 【日の目を見る】
 point 【うぶに還る】
 point 【純真な動き】
 point 【ぼ〜っとする】
 point 【常温核融合】
 point 【ナンバー117】
 point 【夢のひとつ】
 point 【カナダ報告】
 point 【タオと生きる】
 point 【ラップ療法】
 point 【Tibet Tibet】
 point 【千島学説セミナー】
 point 【ガストン・ネサーン】
 point 【BOOMERANG】
 point 【Yes,We Can】
 point 【宇宙を越えて】
 point 【マンハッタンのマグロの叫び】
 point 【食の研究所】
 point 【いのちの食べ方】
 point 【医学の進化】
 point 【育ち・なおし】
 point 【半農半X】
 point 【月に笑う夜】
 point 【911から見る未来】
 point 【中越沖地震】
 point 【慈しむ】
 point 【ひとり旅の冒険旅行】
 point 【HOME SWEET HOME】
 point 【動けば変わる】
 point 【豪快な号外】
 point 【今までのような暮らし】
 point 【森の魂 風の塔】
 point 【スローダンス】
 point 【白い森】
 point 【悲しい知らせ】
 point 【千島学説に学ぶ】
 point 【Beyond】
 point 【広島灯籠流し】
 point 【生徒諸君に寄せる】
  【サイコロの未来】
  【絶望に効くクスリ】
   【風になる】
  【まぁだだよ】
  【ほたるのものすごさ】
  【いいモノみっけ】
  【猫語の教科書】
  【廊下で立ってなさい】
  【21世紀第64回目 月の祭り】
  【アーティストが世界を変える】
  【天声人語】
  【自衛隊に入ろう?】
  【とある社内報2】
  【とある社内報1】
  【四方山ばなし】
  【歌舞伎町三者会談】
  【超秘密会議の打ち明け話し】
  【吹雪の中の水虫のうた】
  【イカ焼きとミックスジュース】
  【豊島問題改ざんサイト】
  【chanとまこっちゃんやど〜】
  【古武道とはなんぞや】
  【道後準備会】
  【竹炭名人芸】
※矢印をクリックするとメニューの一覧をみることができます。

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

 

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得


【バウの道中記】2008年2月20日 武蔵野 月も笑う庵

【BOOMERANG】

人生の中で、ときどきこれはすごいと思う、いい本に出会う機会がありますよね。そんな時に、私がいつも繰り返してやってきたのが『ブーメラン』のようにその本を四方の空に飛ばすことです。

これはと思えた本を10冊ほど手に入れて、裏表紙にBOOMERANGというタイトルを入れて、自分の氏名と住所と「この本を、あなたのまわりの、読んでくれそうな人にまわして下さい。」と書き込んで、自分の360°の方向に配る手法です。私がこの「BOOMERANG」という手法をやりはじめたのは、30年ぐらい前のことでした。

一冊目のブーメランの対象となった本は、今から150年前にソローが書き上げた『ウォールデン 森の生活 』 でした。この本は誰もいないメイン州の湖のほとりの森の中に生活の場を求めて入って行く、まだ若い20代のソローが書き上げたもので、まるで自分がその場にいるように思えて、毎日うきうきしながら、1ページづつ読みあさったのを今でもなつかしく思っています。

今だから言えるかも知れないのですが、やはり私の生きる方向感覚は、このソローの『森の生活』にそうとう動かされたのかもしれません。

嬉しかったのは、昨年長野の山奥に出かけた時に、友人の家の近くにある天然酵母のパン屋さんの奥さんが、15年前に私がブーメランとして飛ばした10冊の内の一冊の『リトル・トリー』の本を持っておられて感動しました。

その本の裏表紙を見て、またまた感動です。そこには私の名前の横にびっしりと親子らしい名前が並んでいたのです。

皆さんもいい本を見つけたら「ブーメラン」として飛ばして下さい。

先日、金妻シリーズで有名になった、たまプラーザ駅の近くにクリニックを開業した、萩原 優先生に会いに行きました。インターネットラジオの『@tention』の収録のためにです。<http://www.peace2001.org/attention/info.html>
(2月22日/金曜日から放送します)

萩原先生は、札幌の『ガン呪縛を解く』を書いた稲田さんからの紹介もあり、また私の講演を聴きに来ていただいたりと、いろんな場所で話しを重ねてきたのですが、やさしさが内面からあふれてくる「人柄」 と、自分の役割の険しい道を、いとわず登りつづけようとする「生き方」を感じさせてくれる、自称、私の主治医のお医者さんです。
イーハトーヴ クリニック:<http://ihatovo-clinic.com/> 

彼は、大学病院の外科部長まで登り詰めたのですが、西洋医学の抗がん剤投与や、放射線治療だけではなかなか回復してこないガン患者たちに、こころを動かされて、ガンの原因のひとつとされている「ストレス」からの診療を目指して、渡米して催眠療法の最前線を学んでこられ、今に至っています。

催眠療法とは、顕在意識の下に存在し、意識の90%以上を占めている潜在意識と顕在意識がつながった状態で行なう心理療法のことですが、そんな心理学専門の萩原先生が、一冊の本を紹介して下さいました。

これがすごい本だったんです。
『BOOMERANG』上位ランキングの対象になるようないい本でした。

タイトルは『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』徳間書店
原題『The Power of Now』
エックハルト・トール著・あさりみちこ訳

いやあ〜!ひさしぶりですね、こんないい本は。
この本一冊を読んで「過去・現在・未来」という時間軸の解釈もできましたし、何よりも、いままで追い求めて来た「自分」という姿が、実は「偽物」であることが分かったのが大きいです。
このことを、私に、見事、認めさせたのですから、この本はすごい!

そこで、この本の紹介文を私なりに書いてみようとしたのですが、この本の最初に書かれていた監修者飯田史彦の言葉が的を得ているので、ここに引用させていただきます。みなさんも是非この本を取り寄せてお読みください。(分かる人は、腑に落ちる・・・驚くよ!)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』徳間書店
原題『The Power of Now』
エックハルト・トール著・あさりみちこ訳

監修者の言葉
福島大学経済学部助教授 飯田史彦

人間の人生観や「生きがい」の研究をやっている私が、本書の監修をお受けすることに決めたのは、著者による次ぎの言葉を目にした瞬間でした。

「本書を執筆するうえで、わたしが特に心がけたのは、できるだけ宗教色の薄い用語を使うことです。そうすれば、さまざまな宗教的バックグラウンドを持つ人々の心に、本書が響くだろうと考えたからです。その意味で本書は『普遍的な魂の教え、あらゆる宗教のエッセンスを統合し、現代向けに書き改めた書』だと、みなしていただいてかまいません。」

この言葉を読んだ瞬間、私は、本書が、宗教的観念への抵抗感が強い大多数の日本人にとって、「心待ちにしていた内容」であることを直感しました。そして、本書を読み進めるにつれて、その直感が確信へと変わっていったのです。

「さとりをひらくためには、いったい、どうすればいいのだろうか?」
「神様のような大いなる存在とは、どのような存在なのだろうか?」
「抑えられない自分の感情を、どうやってコントロールすればいいのだろうか?」
「有意義な人生を送るためには、どうすればいいのだろうか?」
「愛とは何であり、どうすれば自分や相手を愛するようになるのだろうか?」
「過去・現在・未来という時間の正体はどのようなものなのだろうか?」
「悩みや苦しみを手放すためには、どうすればいいのだろうか?」
「どうすれば、こんな自分でも、人を許すことができるようになるのだろうか?」
「自分のエゴや、自分を取り巻く様々な『しがらみ』から、自分を解放して楽になるためには、どうすればいいのだろうか?」

もしも、あなたがこれらの疑問をお持ちであり、しかもいわゆる「宗教」には抵抗感があるとおっしゃるならば、本書こそが、その望ましい解答のひとつを示してくれるはずです。本書はドラマティックな物語のように、「さて、次ぎはどんな話になるのだろうか?」と、読者の興味をかき立てながら展開していきますので、ここで不用意に本書の内容に触れ、解答を暴露してしいまうことは避けておきましょう。

本書を読み終わった時、「ああ、私が漠然と感じていたもの、求めていた解答を、ここまで率直に、わかりやすく明文化してくれた本に、ようやく出会えた!」と、喜ぶ読者も多いはずですから。

 
TOP > バウの道中記 > 2008/2/20

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

E-mail:bow@peace2001.org