21世紀カウントダウン
徳恩寺除夜のまつり
「GRACE〜こころとともに〜」

 grace---
 優美、優雅、しとやかさ、上品、愛嬌、魅力、親切、恵み、美徳、・・・そして、感謝の祈り。 grace(グレイス)という言葉は様々な意味を持っています。

 21世紀を迎えようとしている現在、私たちは来るべき新世紀に対してどのような期待、希望を込めるのでしょうか。
 20世紀は、様々な文明の発展や技術の進歩を驚異的に成し遂げた世紀でありましたが、反面、戦争や環境の破壊、人間性の喪失など、負の面が顕在化した時代でもありました。

 20世紀は、おおきい、おもい、かたい、つよい、するどい、はげしい、というような力を私達は選択してきました。
 21世紀は、ちいさく、かろやかで、やわらかく、あかるく、まろやかで、やさしく、あたたかいという力が私達の未来への礎となると信じて疑いません。

“grace”という言葉は、この大きな時代・意識の変容のときに、私達の心の中に持ち続けたいテーマを含んだ力のあるメッセージです。

 「平和の火・こころ」を去りゆく世紀の送り火として、来るべき社会の迎え火として、愛と平和へのカウントダウンを、徳恩寺除夜のまつり「GRACE〜こころとともに〜」として開催し、参加した方、そして同じ瞬間に同じ気持ちで新世紀を迎えるすべての仲間と共有したいと思います。

式次第
23:00 関係者分燈式
23:30 開会の辞
23:35 「こころ」分燈式
23:40〜23:55 受付(案内書)にて、途中から来た方への「こころ」分燈の説明。すでに分燈〜奉納を終えた方は、接待テントにて甘酒や、一口うどんなどを食べ、身体を暖めていただきます。
23:50 カウントダウンセレモニーのご案内
23:50 カウントダウンセレモニー
24:00 おめでとう21世紀 しらいみちよさんLIVE
24:15 レクイエムロード(桜の植樹)
24:30 護摩/希望者
24:45 住職中締めご挨拶〜接待
25:00 閉会の辞〜終了

(時間は目安です)

 

場所
横浜市青葉区恩田町1892 徳恩寺境内

日時
平成12年12月31日
23:30〜25:00

参加費
無料

参加者数
200人(予定)